みなさんこんにちは!上野店の小豆畑です。
クリスマスが終わると町の雰囲気がガラッと変わってラストスパートって感じがしますね!
私も新年を迎える準備をしなくちゃなーと思いつつゆっくり過ごしてしまっています笑
さて、今日は今年最後に教えていただいた技術『細玉取り』をご紹介します。
細玉取りとは、この画像のようにふちに革を巻き、そのきわにミシンをかけることを言います。
飾りや、端がほつれてしまう生地の補強の役割を果たします。
細玉取りのやり方
キーケースでやってみました!
まず、外のポッケの淵に細玉取りをします。
最初に巻く革と品物のきわにのりをひいて貼り合わせ、幅をきめてミシンをかけます。
この時のミシンの幅で仕上がりの幅も決まります。
次は後ろ側にくる巻く革のきわと、品物の裏側にものりをひいてぐるっと巻きます。
巻く革の真ん中にはのりをつけません。つけるとふっくらしなくなってしまいます。
巻いてしっかり乾いたらミシンをかけて出来上がりです。
この調子で周りもぐるっとやってみます。
角のカーブは少し引っ張りながら貼ります。
革を巻いたら、中作りと貼り合わせて仕上げミシンをかけます。
完成!ミシンの押さえの跡がついちゃいました(>_<)
これは細玉ですが、実は太玉というのもあります!
まだ教わってないのですが、教えてもらったらまたブログで紹介しようとおもいます^^
それではみなさん、よいお年を〜
0