こんにちは、mic御徒町店です。
今日はmicで定番シリーズ「バグッダ」の革のご説明と、オススメの商品2点の紹介をしたいと思います。
================================================
================================================
micの定番シリーズ、バグッダの革は国産の牛革です。タンニン鞣しで、半年から2年ほどの若い牛の革(食用)、
いわゆるキップレザーを使用しているので比較的傷が少なく、滑らかな質感が特徴の革です。
micで製品として使用され始めてから15年ほどの歴史があり、どれだけ人気があるのか分かりますね。
プルアップレザーという、オイルを多く含んでいることによりシワが出来るとオイルが移動しその部分の色が白っぽく見える加工の革ですので、
使う前の個体差は勿論、使って頂いたあとの革の表情も千差万別で、持ち主と一緒に時を刻んで頂けるのも人気の理由かと思います。
写真を見て頂いて分かるように、革色に濃淡があって味わい深いですよね!
色展開は4色の展開です。
バグッダシリーズは内革はプルアップレザーでは無く、国産のヌメ牛革を使用しております。
同じ色でも色の濃淡など、それぞれ表情が違います。
ここから、さらに使用して頂くと艶が増したり柔らかくなったりしていきます。
シワが入ってるところが白っぽく見えます
色が抜けている訳ではなく、革のオイルが移動して他の部分が濃く見えるそうです。
================================================
ここからはバグッダシリーズで、特に見て頂きたい商品を2点、本日ご紹介いたします。
2つ折り財布はシンプルな形ながらも革の美しさを引き立てるので人気ですが、カードスペースで悩まれる方も多いです。
こちらのベラ付き二つ折り財布は、真ん中のベラという部分にカードが最大7枚入るスペースがあります。(ポケットにカード1枚ずつ入れると)
また1つはカードの内容が見える窓付きで、免許証など内容を一目で見れるカードを入れたい方にオススメ。
ベラ付きである事でカードが沢山収納出来る様になっており、この財布のポケットに全部カードを入れてみたら14枚入りました。(ポケットに1枚ずつ入れた場合)
初めは固いので厚みがありますが使用していく内に柔らかくなって薄くなり、扱いやすくなります。
カードを1枚ずつ分けて入れたり、身分証明カードを見やすく入れたりしたい方は、是非手に取って実物を確かめてみて下さいね。
================================================
もう1つは、二つ折りミニ財布です。
こちらは先程のベラ付きの財布と違ってスマートさが魅力の二つ折り財布です。
コンパクトなので女性の手にも収まりやすいサイズ。持っているとフィット感が気持ちが良いです。
小銭入れも横にマチが付いていて見やすいかと思います。
外側のポケットにICカードを入れて頂ければそのままタッチも出来ます。
札口はかなりギリギリを狙ってる為、携帯用として5千円や千円札の最低限の現金を持ち歩きたい方に特にオススメです。
カードポケットが外に1つ、内に3つ付いていますので、計4枚入りますが2枚重ねて入れて頂く事も出来ます。
ちょっとしたお出掛けに携帯用に使用したい方いかがでしょうか?
実際の手のフィット感やお札の入り方など是非店舗で確認しにいらして下さいね!
↓↓バグッダの質感や、ベラ付き二つ折り財布の詳細を動画で確認したい方はこちらもご覧下さい。
================================================
バグッダは持ち主が使うごとに味が出る革のシリーズです。
とても人気があるシリーズなので、まだ手に取った事が無い方も、リピーター様も、形、触り心地などを是非確かめにいらして下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
micオンラインストア↓↓
Instagram↓↓
YouTubeチャンネル↓↓
mic 御徒町店
■住所:東京都台東区上野5-9-7 2k540 D-1
■電話:03-3833-5130
■営業:11:00~19:00
■定休:定休:水曜日
■アクセス:JR御徒町駅(南口)より徒歩5分・東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅(2番出口)より徒歩5分・東京メトロ銀座線 末広町(2番出口)徒歩4分
■URL:詳しくはこちら>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<